【新築住宅】広谷北分譲地の状況17【建売住宅】
撮影してきましたので、ご報告です。
目次
シューズボックス

棚板は樹脂製で洗えます!高さ調整も可能。
ニッチにスイッチとTVモニタ

スイッチはリビングとダイニングと間接照明+調光です。
和室の吊り収納

さらに、照明を仕込んでいますので、イイ感じに飾れます。
柱がカッコいいです。
トイレ

「手洗いカウンター」
「2連トイレットペーパーホルダー」
窓があって、明るいです。
床は貼りたてでちょっと汚れてますが、あまり目立たない黒色です。
壁の塗り壁の模様がカッコいいです!

奥はアクセントクロスで天井まで木目が繋がっています。
天井には間接照明が仕込まれています。
来客時に自信を持って貸せるハイグレードなタンクレストイレです!
2階はまだ設置前です

「ヘリンボーン」柄の壁と床です。
建具(ドア)が入りました。写真は2階のお部屋です

ドアが2つありますので区切ることも可能です。
完全に壁を作り区切るか、カーテンや収納ボックスなどでゆるやかに区切るか、
色々とできます。
こだわりの【目透かし仕上げ】
スッキリした見た目の為に「廻り縁」を無しにしています。
天井と壁が交差する部分の仕上げで、「突きつけ」と「目透かし」がありまして、今回は「目透かし」仕上げです。
大工さんとクロス屋さんは手間が掛かるので嫌がる方法ですが、仕上がりの高級感と、時が経ってクロスが剥がれてきても目立ちにくいというメリットがありますのでお願いしました。



廻り縁
天井と壁の交差点に付ける素材の事。
※写真はイメージです。
写真では木製の廻り縁で、個人的には色付きだと存在感が有り過ぎて好きでは無いです。(※個人の感想で、好きな人をどうこう言っているのではありません。)
機能としては壁と天井のズレやクロスの剥がれを目立たなくする為のもの+見た目の装飾です。
木製の他に塩ビや色々な素材の物があります。色によっては部屋が引き締まったり、可愛くなったりします。
あと、「2階のトイレ」と「洗面台」と「畳」を設置して、部屋の掃除を業者さんにお願いして、外構が来週されますので、月末には目処が立つかと思います。
また、報告します。
工事の続きはコチラ
工事の記事の一覧はコチラ
購入される方を募集しております
募集内容はコチラから↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません